最近紹介している墓石工事、これにて完成となります。

今までは玉砂利引いていましたが今回は石を貼り、ほうきで簡単にお掃除できるようになりました。
また、つなぎ目や余計な部材や造形を極力減らし、直線的なシンプルな出来栄えとなっております。
今までは地下納骨で、遺骨が水につかることがありましたが
今回は地上納骨。さらに扉を付けて、定期的にご自身で風に当てることができるのも特徴です。
そして一番重要なことがこちら。使用した石材。
輸入の石材が多い中、今回使用した石材は全て国産。
茨城県の「真壁石」を取り寄せて施工させて頂いたものになります。
青みが強く墓地が明るい印象になるのでお勧めです。

日本銘石物語|日本銘石のご紹介
お墓は家族の幸せのシンボルです。日本の山の神様から頂いた石を使い、職人たちがひとつひとつ手造りをしたお墓。日本人のお墓は日本の石で造り、お届けしたいと願っております。